>>エネミー一覧へ
>>トップページへ

陸棲種 / 水棲種 / 飛行種 / 人型種 / 機械種
植物種 / 鉱物種 / 不定種 / 不死種 / 竜種

基本情報

免疫情報
戦闘不能
(即死)
LPスリップMPスリップ封印混乱スタン眠りレイトステイ怒り
××

エネミー詳説


義骸族-ぎがいぞく-

炎属性
君主と共に埋葬された臣下たちの霊。
死してなお忠義心に燃えており、聖域に踏み入る賊を討伐している。
血ではなく個に仕えるため、帝国領で出くわしてもイグニスに刃を向けるのだ。

種族として共通の性質を持たない。
ランクがそのまま臣下の身分につながっているため、個々に出来ることが違うためである。
出現エリアがやや多めなので、個別の対策を把握しておくと良いだろう。

しゃれこうべ

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
帝国領 他15記憶の欠片エクスカリバー心残り
攻撃ステータス
ステータス2222210
練度33335
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
434929090909090×
使用する技
専技戦技1戦技2
魔導書
対策
OP終了後、初めて戦うことになるエネミー。
仲間もスキルも不十分な状態で戦うため、この敵もアタックしか使ってこない。
サバイバルモードのようにLPが戦闘後に回復しないモードの場合、数の暴力で押し負ける可能性があるので注意。

スカルナイト

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
帝国領 他127記憶の欠片エクスカリバー心残り
攻撃ステータス
ステータス4222210
練度63335
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
27029869090909090×
使用する技
専技戦技1戦技2
ぶん回し
対策
基本的にはぶん回しを使ってくるため、低耐久の仲間がいると危険。
封印で戦技を使えなくすればアタックのみになるので、苦戦するなら状態異常にしてみよう。

スカルマージ

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
帝国領 他249記憶の欠片エクスカリバー心残り
攻撃ステータス
ステータス4622410
練度68338
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
49056869090909090×
使用する技
専技戦技1戦技2
剣技短剣魔導書
上段の型ポイズンニードルアグニ
対策
上段の構えを取ると、ポイズンニードルを積極的に使うようになる。
この場合、LPスリップに加えて確定でブレイクを追加してくるため非常に厄介。
周りの敵からの追撃で落ちかねない。
構えを取ったらバフ解除をしたり、ブレイクにされたら解除したりして対策をとろう。

ハデス

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
帝国領 他3130記憶の欠片エクスカリバー心残り
攻撃ステータス
ステータス7622611
練度108338
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
1300147809090909090×
使用する技
専技戦技1戦技2
剣技魔剣魔導書
下段の型邪念斬アグニ
リーフパルサー怨念の玉
ライジングサン
対策
下段の構えを取ると、魔剣の戦技を集中的に使うようになる。
構えによって確定でレイトを追加されるのだが、これとリーフパルサーとの合せ技が凶悪。
全体攻撃ゆえに、ダメージを受けつつ全員がレイトにされてしまうのだ。
こちらの手数が大幅に減るため、下手をすれば全滅してしまう。
レイトへの耐性を付けておくか、構えを取ったら即刻バフを解除していきたい。

皇の残滓-おうのざんし-

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
帝国領 他19213記憶の欠片エクスカリバー心残り
攻撃ステータス
ステータス7772612
練度1010638
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
2130241759090909090×
使用する技
専技戦技1戦技2
剣技魔導書
下段の型回刃独楽アグニ
不意打ち剣捌きルガナローヴァ
スーパーノヴァ
対策
下段の構えを取ると回刃独楽を使う。
ハデス同様、全体にレイトを付与するようになって凶悪。
加えて、このエネミーのLPが40%以下になると、スーパーノヴァを使うようになる。
単体攻撃とはいえ火力が頭1つ飛び抜けているので、しっかり魔法耐性を上げておこう。

【∧ページトップへ】


亡霊族-ぼうれいぞく-

風属性
森や山で迷子になって死んだ子供の霊。
寂しさのあまり、一緒に遊んでくれる人間を求めて彷徨っている。
あまり長く一緒にいると魂を抜かれると言われている。

種族を通して、楽器を使った戦技をメインにしている。
そして特異なのが、一定カウント以上経過すると「ロストムジカ」を発動するということ。
これにより狙われたキャラクターのMPが全て消し飛ばされる。
長期戦ほど不利になるので、短期決戦を心がけよう。

ロストソウル

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
蒼の天山13記憶の欠片コルネット心残り
攻撃ステータス
ステータス4222218
練度33334
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
2158563907015080
使用する技
専技戦技1戦技2
楽器
せせらぎの歌
ロストムジカ
対策
ロストムジカ解禁までのカウントは50。
LPが低いので、さすがに発動されるまで生き残ってることは珍しいだろう。

シャインソウル

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
蒼の天山112記憶の欠片コルネット心残り
攻撃ステータス
ステータス2222418
練度33336
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
120178563907015080×
使用する技
専技戦技1戦技2
魔導書楽器
ウルスロストムジカ
魔障壁(射)
対策
規定カウントはロストソウルと同じく50。
加えて、魔障壁によって弱点の射属性をカバーしてくる。
デバフで上書きしたり、あるいはカバーされる前に押し切ってしまおう。

ダークソウル

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
蒼の天山222記憶の欠片コルネット心残り
攻撃ステータス
ステータス3222518
練度63338
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
220338563907015080×
使用する技
専技戦技1戦技2
楽器
せせらぎの歌首刈り
オーバードライヴ大車輪
ロストムジカ
対策
規定カウントは50。
ダークソウルは混乱祭りのオーバードライヴに加えて、即死攻撃の首刈りまで持つ。
どちらを使われても厄介だが、いかんせん素早いので先手で倒し切ることは難しい。
状態異常への耐性を上げておいた方が無難だろう。

ギルティソウル

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
蒼の天山334記憶の欠片コルネット心残り
攻撃ステータス
ステータス4222618
練度63338
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
340508563907015080×
使用する技
専技戦技1戦技2
楽器
誘惑の声せせらぎの歌みねうち
禁忌のレクイエム矢切り
たたかいのマーチ
ロストムジカ
対策
規定カウントが40に減っている。
また、代わりに50カウントを超えると固有の専技【誘惑の声】を使う。
これは対象を呪い状態にするスキルなのだが、恐ろしいことにギルティソウルは戦技「禁忌のレクイエム」まで使う。
こちらを回復してくれる親切なエネミーと侮るなかれ。

ゴッドソウル

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
蒼の天山1968記憶の欠片コルネット心残り
攻撃ステータス
ステータス4222618
練度33339
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
6801078563907015080×
使用する技
専技戦技1戦技2
楽器魔導書
誘惑の声せせらぎの歌ウルス
禁忌のレクイエムメギドガラフ
たたかいのマーチ怨念の玉
魔王の絶唱
ロストムジカ
対策
基本的な対処はギルティソウルと同じ。
ゴッドソウルはこれに加えて、魔王の絶唱を使う。
大ダメージに確率で即死の効果も持つため、即死耐性は持っておくと良いだろう。

【∧ページトップへ】


首刈族-くびかりぞく-

氷属性
戦の中で首を刈られて死んだ武者の魂。
体が死を認識しておらず、戦が未だに続いていると信じて味方以外の全てを排除しようとしている。
元々が武芸の達人であり、近接戦においての見切り能力はかなり高かったと言われている。

種族を通して、パッシブに反撃の構えを持っている。
このため、近接攻撃をしかけると即座にGPが最大になり、反撃を仕掛けてくる。
特にエネミーのGP競合は上位に位置するため、行動可能な味方を差し置いて反撃するので危険。

また、出現エリアではエネミーの大半が氷属性弱点なのに対し、この種族は氷属性を吸収するという罠付き。
氷属性の武器を装備している場合は、異なる属性の戦技を使うようにしよう。

首なし

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
朱の廓山15記憶の欠片斬鉄剣心残り
攻撃ステータス
ステータス426228
練度33733
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
50108670906382150
使用する技
専技戦技1戦技2
ひっかき
対策
速さが低いのと攻撃選択肢が少ないことから、遠距離や魔法で攻撃すれば特に怖いことはない。

ロストヘッド

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
朱の廓山127記憶の欠片斬鉄剣心残り
攻撃ステータス
ステータス626228
練度93733
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
270348670906382150×
使用する技
専技戦技1戦技2
魔剣
魔刃剣
リーフパルサー
対策
リーフパルサーを主に使ってくるため注意。
うっかり近接攻撃をすると即座に全体攻撃が返ってくるのだ。
攻撃のほとんどが魔法属性なので、魔法耐性を上げることでダメージを軽減できる。

ネックレス

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
朱の廓山246記憶の欠片斬鉄剣心残り
攻撃ステータス
ステータス726258
練度123838
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
460668670906382150×
使用する技
専技戦技1戦技2
煉獄魔剣
鬼刃<化現>リーフパルサーひっかき
オーラブレイドせいけん突き
対策
オーラブレイドで自己強化すると、鬼刃<化現>を使う。
MP残量に応じてダメージが大きくなるため、MPを削ったりデバフをかけたりして対処できる。
また、反撃する際には「リーフパルサー」か「ひっかき」のどちらかを行う。
逆に反撃しなければ使わないため、近接攻撃は控えると良いだろう。

首刈り戦士

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
朱の廓山3100記憶の欠片斬鉄剣心残り
攻撃ステータス
ステータス676258
練度108838
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
1000111676258×
使用する技
専技戦技1戦技2
煉獄ランス
鬼刃<化現>首刈り串刺し
天雷召
対策
反撃する際には、なんと首刈りを行ってくる。
近接攻撃で攻めれば攻めるほど、こちらを無慈悲に即死させてくる可能性が高まるのだ。
逆に言えば、即死耐性さえ上げていれば怖いものはない。
首刈りにはダメージがないため、反撃はむしろ相手のGP蓄積をリセットするために利用できる。

黒王-こくおう-

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
朱の廓山19162記憶の欠片斬鉄剣心残り
攻撃ステータス
ステータス6762610
練度119839
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
16201817570906382150×
使用する技
専技戦技1戦技2
煉獄ランス
鬼刃<化現>せいけん斬り串刺し
菊一文字シールドバッシュ
対策
反撃時に「せいけん斬り」か「シールドバッシュ」を行ってくる。
火力ステータスが高いため、せいけん斬りのダメージがとてつもない。
またLPが40%を下回ると菊一文字を優先的に使うようになる。
とんでも火力でゴリ推してくるので、防御を高めるのはもちろんのこと、近接攻撃をしないよう注意しよう。

【∧ページトップへ】


屍徒族-しとぞく-

土属性
鉱山に蔓延した謎の病によって暴徒と化した炭鉱夫たち。
襲われた人間は同じ病に感染し、瞬く間に鉱山全域に被害が拡大した。
とある研究者の考察では、病の原因は鬼の穢れであるとのこと。

種族を通して、自身のLP残量に応じて行動パターンに緩急がつく。
上手くLP管理をしてやると、一切攻撃させずに倒すことも可能。
縛りプレイなどでやり込む場合は試してみよう。

不死の暴徒

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
銀の楼山19記憶の欠片モシンナガン心残り
攻撃ステータス
ステータス227227
練度33733
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
901410090757015063×
使用する技
専技戦技1戦技2
様子を見るひっかき
対策
緩急の切り替えはLP20%おき。
実数で言えば18ダメージ受けるごとに動と静が切り替わる。

不治の暴徒

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
銀の楼山155記憶の欠片モシンナガン心残り
攻撃ステータス
ステータス227228
練度33733
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
5507110090757015063×
使用する技
専技戦技1戦技2
様子を見るひっかき
ネコだまし
せいけん突き
対策
緩急はLP20%おき。
このエネミーは、静から動に移る度により強力な戦技を使うようになる。
瀕死の時ほどダメージが大きくなるため、油断せずにいこう。

ザ・ゾンビ

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
銀の楼山290記憶の欠片モシンナガン心残り
攻撃ステータス
ステータス246229
練度371133
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
90010910090757015063×
使用する技
専技戦技1戦技2
短剣
様子を見るひっかきポイズンニードル
地獄突き吸血
ヘルズクロウ
対策
緩急のパターンが1セット少なくなり、LPが70~41%でのみ静になる。
その前段階では短剣戦技、後段階では拳戦技を使うので分かりやすい。
35%のダメージを与えた後、ブレイクして同じ攻撃をすれば、敵に攻撃させずに倒すことが可能。

アルバート

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
銀の楼山3140記憶の欠片モシンナガン心残り
攻撃ステータス
ステータス2466210
練度371173
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
140016510090757015063×
使用する技
専技戦技1戦技2
奥義[[銃>../../戦技/銃]
オーラせいけん突き硫酸弾
ブレイズナックル掃射
ソニックブーム
様子を見る
対策
緩急のセットはザ・ゾンビと同じく静1回。
また、MPが40%以下になるとオーラを使い、MPの回復と奥義の使用を解禁するようになる。
オーラはLPに関係ない上、奥義の使用は様子を見ると同じ使用率になっている。
そのため、オーラ中であればLP70%であっても動の選択を取ってくるので注意。

死神

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
銀の楼山19230記憶の欠片モシンナガン心残り
攻撃ステータス
ステータス2567212
練度381183
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
23002539290757015063×
使用する技
専技戦技1戦技2
奥義[[短剣>../../戦技/短剣]
チャクラペレットショットスネークバイト
様子を見る硫酸弾グリムアサルト
掃射旋風
対策
静のタイミングが非常に短くなり、LP65〜51%の間のみになっている。
その前では銃戦技、後では短剣戦技を使う。
後半戦で見られるスネークバイトは、【蛇竜種】が敵パーティにいれば脅威だが、その編成は今の所存在しない。
しかし、旋風を自身に付与すると一転。グリムアサルトを優先的に使うようになる。
かなりの手数で高威力の戦技を連発してくるので、デバフで行動制約すると良いだろう。

【∧ページトップへ】


妖狐族-ようこぞく-

狐の妖力を継いでいる半人半獣。
激昂すると自らの命を燃やす代わりに狐のチカラを得る。
とは言え狡猾さが売りのため、戦闘能力自体はそこまで高くない。

女狐フーリ / 妖狐フーリ

氷属性 / 炎属性

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
蒼の天山100 (Lv.0)
150 (Lv.1)
170 (Lv.2)
180 (Lv.3)
200 (Lv.4)
792 (Lv.0)
1358 (Lv.1)
2225 (Lv.2)
3354 (Lv.3)
4748 (Lv.4)
魔炎の宝玉ルクスフェリア憎悪の反目
攻撃ステータス
ステータス25 / 8 (Lv.0)
6 / 8 (Lv.1)
6 / 9 (Lv.2)
7 / 9 (Lv.3)
9 / 11 (Lv.4)
225 / 7 (Lv.0)
6 / 7 (Lv.1)
6 / 8 (Lv.2)
7 / 8 (Lv.3)
8 (Lv.4)
19 / 22
練度35 / 6 (Lv.0)
8 / 9 (Lv.1)
11 (Lv.2)
13 (Lv.3)
13 (Lv.4)
335 / 6 (Lv.0)
8 / 9 (Lv.1)
10 (Lv.2)
12 (Lv.3)
13 / 14 (Lv.4)
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
609 (Lv.0)
1044 (Lv.1)
1711 (Lv.2)
2580 (Lv.3)
3652 (Lv.4)
75 (Lv.0)
126 (Lv.1)
201 (Lv.2)
291 (Lv.3)
399 (Lv.4)
75 / 8570751506390×
使用する技
専技戦技1戦技2
暗黒短剣魔導書
災厄吸血コンヌル / アグニ
不敬 (Lv.1~)ポイズンニードル怨念の玉 (Lv.1~)
冒涜 (Lv.2~)旋風 (Lv.4~)ウカムゾラス / ルガナローヴァ (Lv.2~)
呪詛 (Lv.3~)
対策
巨木の霊峰で戦う際、山猿ルートか妖狐ルートかで戦う形態が変化する。
それによる違いは次の通り。
・属性が女狐は氷、妖狐は炎
・能力は妖狐時の方が高い
基本的な技構成や優先度は変わらないため、ランクとルートに応じた対処を考えると良い。

【∧ページトップへ】


天族-てんぞく-

神王や鬼神が従える、氷の下僕。
重甲な獣を象り、万寿の生命力を司る。 絶対零度の吐息に生命の権利は奪われ、唯一の王として君臨する。

玄武-げんぶ-

氷属性

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
涅の濠山400 (Lv.0)
1000(Lv.1~)
3240 (Lv.0)
5670 (Lv.1)
8520 (Lv.2)
記憶の欠片チャリオット聖なる昂血
攻撃ステータス
ステータス25 (Lv.0)
6 (Lv.1~)
22611
練度37 (Lv.0~Lv.1)
9 (Lv.2)
338 (Lv.0)
10 (Lv.1)
12 (Lv.2)
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
1080 (Lv.0)
1890 (Lv.1)
2840 (Lv.2)
127 (Lv.0)
211 (Lv.1)
320 (Lv.2)
68 (Lv.0)
65 (Lv.1)
62 (Lv.2)
79156.380×
使用する技
専技戦技1戦技2
忍術魔導書ランス
まきびしコンヌル串刺し
埋火ジオンカンムル大防御
廻生の零甲スーパーノヴァ (Lv.2~)
たたみ返し (Lv.1~)
忍短筒 (Lv.2~)
対策
圧倒的な防御性能を誇っており、耐性に至っては魔法以外がほぼ1桁という鬼畜ぶり。
エレメント属性を担ぐことで解決できるが、使える武器種が限られてしまうため、プレイスタイルによっては断念せざるを得ない場合もあるだろう。
しかし、全く突破口がないわけではない。
偶数カウントの時に玄武のターンになると、コンヌルとの2択で専技「廻生の零甲」を発動する。
この四神の加護がかかっている間、物理属性とエレメント属性の耐性倍率が逆転する。
こうなれば他の敵と同様のダメージを物理属性で与えられるようになる。
解除は30カウント経過が条件となっているため、この間に一気に攻めると良い。
ちなみに魔法耐性に変化はないため、魔法属性で攻めると安定して倒すことができる。
状態異常の専技を得意としているため、状態異常への耐性を準備しておくと良いだろう。

なお、玄武のランクは特殊で、戦闘ランクに準拠しない。
白夜の塔城でのイベントをどこまで進めたかで変化する。
白夜を滅ぼさずに完了できればLv.0、白夜が滅びてしまった場合はLv.2、それ以外はLv.1となっている。
玄武戦をラクにクリアしたいなら、白夜のイベントを進めると良い。

舞凍之単-ぶとうのひとえ-

氷属性

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
龍の脈道10007665生命の火種気力の火種鬼の燭涙
攻撃ステータス
ステータス2622612
練度3113312
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
25552906070901506380×
使用する技
専技戦技1戦技2
突撃魔導書
ヘビィタンクらせん突きアグニ
ブースト獅死舞メギドガラフ
混沌の鳳翼蛇蝎葬槍ルガナローヴァ
対策
シールド状態かラッシュ状態かで使う戦技が変化する。
シールド時には「蛇蝎葬槍」と「メギドガラフ」。
ラッシュ時には「らせん突き」と「獅死舞」。
蛇蝎葬槍は防御力で軽減できないため、大きなダメージでLP吸収される危険な攻撃。
また、らせん突きや獅死舞はラッシュによる手数増加の恩恵で馬鹿にならない火力になる。
有効状態の解除やデバフによる上書きで行動制約していきたい。
LPが60%以下になると、混沌の鳳翼で自身の属性に炎属性を追加する。
この時、「アグニ」と「ルガナローヴァ」が解禁されるため、炎耐性を上げておくと良い。

【∧ページトップへ】


鬼人族-きじんぞく-

【人型種】でも同族が存在するが、こちらはボスのみとなっている。
鬼のチカラをそのまま引き出しており、もはや人ならざる者に進化した。
条件を達成しないと尋常ではないバフがかけられるため、生半可な育成では倒すことが難しい。

屍皇帝-しこうてい-

氷属性

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
帝国領8006885記憶の欠片雲八の弓鬼の燭涙
攻撃ステータス
ステータス6228212
練度1133123
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
45904847870150638090×
使用する技
専技戦技1戦技2
復讐 / 皇技
炉侵ぶん回しみだれうち
焦怒せいけん斬りドレッドショット
黒殃
終焔
征伐
対策
四神を全て倒すまで、速さ2.5倍、斬撃力1.3倍、射撃力1.5倍のバフがかかる。
聖杯入手の段階で戦うことができるが、このステータスをその時点で倒すのは至難の業。
逆に言えば条件さえ満たせればこれらのバフが解除されるため、非常に与し易い。
どうしても倒せないと嘆くなら、まずはストーリーを進めてみよう。

行動パターンはLPが50%以上か否かの前後半で分かれる。
前半戦は弓を主軸に、後半戦は剣を主軸に戦う。
速さデバフに罹ると、LP残量に関わらず「炉侵」で上書きしようとする。
また、LPが20%以下になると「終焔」を使うことがある。
この次のターンには「征伐」を必ず使うので注意しよう。
ボスということもあって参照されるLPの値が多く、かなり入念な対策を練らないとワンパンされる危険性が高い。
いっそ防御に回らず攻めきることで、征伐のダメージを抑えることができるだろう。

虐神リボルト-ぎゃくしんりぼると-

炎属性

出現場所討伐経験値獲得ロアドロップ1ドロップ2ドロップ3
帝国領150018648記憶の欠片アロンダイト鬼の燭涙
攻撃ステータス
ステータス6525218
練度1110363
防御ステータス
LPMP防御斬耐性突耐性打耐性射耐性魔耐性小動物
6216654629090909090×
使用する技
専技戦技1戦技2
復讐ランス / / 楽器
焦怒せいけん斬りシールドバッシュ
黒殃ぶん回し夜鳥落し
蒼怨みねうちせせらぎの歌
終焔
蹂躙
滅亡
対策
OPのラストで戦う彼は負けイベとなっているため、どう足掻いても倒すことができない。
本番はラストバトルでの彼。
パッシブとして反撃の構えを取っているので、近接攻撃をすると即座に敵のターンになる。
さらに神龍のチカラを宿しており、剛体状態に加えて全ての属性耐性デバフ・ステータスデバフを無効化する。
同時に、不死種の免疫弱点である封印状態にもならない。

ここに書かれている技の多くは、直前で選んだ選択肢によって使用の可否が変わる。【詳しくはこちら】
選択肢に関係ない攻撃は「ぶん回し」「みねうち」、そしてLP残量65%以下で使う「シールドバッシュ」。

また、LPが50%以下になると「終焔」を使うようになる。
この焔を纏った次のターン、「蹂躙」と「滅亡」のどちらかを必ず発動する。
蹂躙は超高火力のランダム攻撃、滅亡は全員に「最大LP-1」のダメージを与える攻撃となっている。
特に後者は、1でもダメージを受けているとそのまま戦闘不能にされてしまう凶悪な技。
どのみちどちらが飛んできても痛いので、倒しきれる自信がないのなら素直に回復に専念しよう。
なお、終焔はLP30 %以下になると使用頻度が最高になる。
近接主体のパーティで挑むと、息をつく間もなく終焔と大技を連発する化け物と化す。

【∧ページトップへ】


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS