>>エネミー一覧へ
>>トップページへ
陸棲種 / 水棲種 / 飛行種 / 人型種 / 機械種
植物種 / 鉱物種 / 不定種 / 不死種 / 竜種
基本情報 †
- 免疫情報
戦闘不能 (即死) | LPスリップ | MPスリップ | 封印 | 混乱 | スタン | 眠り | レイト | ステイ | 怒り |
※ | ※ | △ | ※ | △ | × | ※ | △ | △ | ◎ |
※に関しては、それぞれ対応する族は◎、それ以外は×となる。
エネミー詳説 †
蛇竜族-じゃりゅうぞく- †
土属性
毒牙を持ち、小動物を丸呑みにする蛇。
非常に凶悪な目をしており、この目に睨まれるとどんな動物も怯えすくんでしまう。
かつて、とある村の脅威となっていた蛇竜が、酒に酔わされて討ち取られたという伝説が残っている。
種族を通して、【蛇睨み】→スネークバイトのコンボを使う。
ランクに応じてパターン変化のLP残量が異なるが、このコンボによって一撃で葬られる。
逆に言えば蛇睨みの間は敵からのダメージがほとんどないので、この間にバフやデバフを駆使して瞬殺の土台を作ろう。
また、ランクごとに確率は違えど、攻撃時に追加でLPスリップにしてくることがある。
スネークバイトを抜きにしても強い部類に入るので、しっかり対策を用意しておきたい。
シマヘビ †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 5 | 2 | 2 | 2 | 10 |
練度 | 3 | 6 | 3 | 3 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
60 | 14 | 80 | 63 | 70 | 75 | 90 | 150 | × |
- 使用する技
- 対策
- LPが70%以下になるまで蛇睨みを行い、LP10%以下でスネークバイトに移行する。
最大LPが少ないため、よほど下手な攻撃をしない限りはスネークバイト前に倒すことができるだろう。
ヨコシマスナヘビ †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 7 | 2 | 2 | 2 | 10 |
練度 | 3 | 7 | 3 | 3 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
306 | 42 | 80 | 63 | 70 | 75 | 90 | 150 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
ー | 短剣 | ー |
蛇睨み | スネークバイト | ー |
ー | 吸血 | ー |
- 対策
- LPが72%以下になるまで蛇睨みを行い、LP 15%以下でスネークバイトに移行する。
また、LP40%以下では吸血も行う。
ダメージの調整を狂わされる場合があるので、半分ほどLPを削ったなら一気に押し切りたい。
ハイドラ †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 8 | 2 | 5 | 2 | 10 |
練度 | 3 | 9 | 3 | 7 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
810 | 99 | 80 | 63 | 70 | 75 | 90 | 150 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
忍術 | 短剣 | 魔銃 |
蛇睨み | スネークバイト | 魔弾 |
埋火 | ー | 怪音波 |
- 対策
- LPが74%以下になるまで蛇睨みを行い、LP20 %以下でスネークバイトに移行する。
また、LP残量に依らず埋火を使ってくることがある。
戦況の下積み中にスタンをされると、他の敵から余計な攻撃を受けてしまう。
スタンの耐性を上げておくと良いだろう。
サンドラゴン †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 8 | 9 | 2 | 2 | 2 | 10 |
練度 | 9 | 12 | 3 | 3 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
1215 | 139 | 80 | 63 | 70 | 75 | 90 | 150 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
忍術 | 短剣 | 斧 |
蛇睨み | スネークバイト | 首刈り |
たたみ返し | 吸血 | 大車輪 |
- 対策
- LPが77%以下になるまで蛇睨みを行い、LP25%以下でスネークバイトに移行する。
たたみ返しを行う可能性が常にあるので、混乱耐性を付けておかないと全滅の危険性がある。
また、LP30%以下では首刈りを行うことがある。
スネークバイトによる大ダメージと合わせ、即死の危険性が2パターンあるため要注意。
ヴリトラスラ †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 8 | 2 | 6 | 2 | 10 |
練度 | 3 | 13 | 3 | 7 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
1725 | 206 | 80 | 63 | 70 | 75 | 90 | 150 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
忍術 | 短剣 | 魔銃 |
蛇睨み | スネークバイト | 魔弾 |
忍短筒 | ジャグリング | 怪音波 |
ー | ー | 高出力解放 |
- 対策
- LPが80%になるまで蛇睨みを行い、LP30%以下でスネークバイトに移行する。
最大LPが多いので、LP30%を削るとなれば500ダメージ以上も削る必要がある。
事前の入念な準備が必要だ。
また、LP40% 以下から高出力解放を行うようにもなるので、全体に手痛いダメージを与えてくる。
それを捌きながらスネークバイトにも対処するのは困難を極める。
蛇睨み前にLPを80%以下にできれば、スネークバイトがカスダメになる。
どうしても対処できない場合は、蛇睨みを封じる戦法を試してみよう。
【∧ページトップへ】
堕竜族-だりゅうぞく- †
風属性
竜に憧れて空中戦での槍術を極めた元黒熔の武士。
心も竜になりたいと穢れた竜の血を飲んだことで、人の道から堕ちてしまった。
技を思い出せなくなることがあり、月に慟哭する姿が時々見られる。
種族を通して、LPが50%以下になると力溜めを行う。
この状態でターンを迎えると、特定の戦技を最優先で行う。
上位種になると力溜め【剛】になるため、さらに危険度が上がる。
有効状態の解除で対処できるが、誰も使えない場合はガードで被ダメージを抑えてやり過ごすのも1つ。
また、封印が弱点となるので、これによって行動の優先度を崩すこともできる。
竜騎兵 †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 10 |
練度 | 3 | 5 | 3 | 3 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
66 | 12 | 72 | 75 | 150 | 90 | 70 | 63 | × |
- 使用する技
- 対策
- 基本的にはらせん突きをメインに攻撃してくる。
力溜めからのらせん突きは1.5倍ダメージとなるため、防御力や突撃耐性を上げておこう。
堕ち武者 †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 10 |
練度 | 3 | 7 | 3 | 3 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
380 | 47 | 72 | 75 | 150 | 90 | 70 | 63 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
剣技 | 槍 | ー |
力溜め | らせん突き | ー |
ー | 回刃独楽 | ー |
- 対策
- 普段はらせん突きと回刃独楽をランダムで撃ち分けてくるが、力溜め時はらせん突きに絞られる。
封印状態ならば力溜め中でもアタック以外の攻撃ができないので、少しは御しやすくなるだろう。
竜の申し子 †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 4 | 5 | 2 | 2 | 2 | 10 |
練度 | 7 | 8 | 3 | 3 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
580 | 71 | 72 | 75 | 150 | 90 | 70 | 63 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
剣技 | 槍 | 剣 |
力溜め | らせん突き | ぶん回し |
ー | キリモミ突進 | みねうち |
- 対策
- 力溜め中はらせん突きを行う。
これまでより恐ろしいのは、キリモミ突進により突撃耐性を下げてくること。
このデバフと力溜め+らせん突きはとんでもないダメージになる。
突撃耐性のバフでデバフを上書きしておこう。
緋剣の槍竜-ひけんのそうりゅう- †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 6 | 6 | 2 | 2 | 2 | 10 |
練度 | 9 | 10 | 3 | 3 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
1100 | 125 | 72 | 75 | 150 | 90 | 70 | 63 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
剣技 | ランス | 魔剣 |
力溜め【剛】 | 串刺し | 魔刃剣 |
下段の型 | レッドスパイラル | 邪念斬 |
- 対策
- 力溜め中は魔刃剣を行う。
また、他にも2つの自己強化を持っている。
下段の型を取ると、邪念斬を使って斬撃耐性のデバフとレイトを同時に与えてくる。
一方でレッドスパイラルを使った場合、串刺しによる攻撃をメインにしてくる。
何にせよ、自己強化されていない時はアタック以外の攻撃を行わない。
バフを解除してやれば、行動を大きく制限させることができるだろう。
-双槍争掃喪葬-竜-そうりゅう- †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 6 | 6 | 5 | 2 | 2 | 10 |
練度 | 10 | 10 | 8 | 3 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
2340 | 261 | 72 | 75 | 150 | 90 | 70 | 63 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
剣技 | 槍 | 魔剣 |
力溜め【剛】 | らせん突き | リーフパルサー |
上段の型 | 獅死舞 | ライジングサン |
不意打ち | 金剛砕き | ー |
- 対策
- 力溜め時はらせん突きを行う。
上段の構えを取ると、リーフパルサーで全体にダメージ+ブレイクを狙ってくるため危険。
ブレイク状態からの会心必中らせん突きはとんでもないダメージになる。
上段の構えはしっかり解除しつつ、シールドによるリカバリーも忘れないようにしよう。
【∧ページトップへ】
飛竜族-ひりゅうしゅ- †
氷属性
白夜の国を度々脅かしてきた、巨大な翼を持つ竜。
玄武の使徒で、聖域を侵す賊を裁くと言われている。
逆鱗に触れたが最期、あらゆるものを焼き尽くす。
種族を通して、LP50%以下で【本能解放】(あるいは本能爆発)を行う。
基本的に斬撃属性を参照する攻撃を持たないため、一見するとただの無意味な行動に見える。
この行動、実は「怒り」状態によって特定の行動を起こすカギとなっているのだ。
ランクによる違いはあれど、共通して「ドラゴンブレス」が解禁される。
防御力で軽減できない全体攻撃なので、これを連発されるだけでパーティが壊滅する。
幸いにして単体出現のパターンしか無いため、怒り状態になったら速攻でケリをつけたい。
ワイバーンキッズ †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 2 | 2 | 5 | 2 | 12 |
練度 | 3 | 3 | 3 | 8 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
90 | 23 | 62 | 63 | 75 | 70 | 150 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
ー | 魔銃 | ー |
本能解放 | 魔弾 | ー |
ー | ドラゴンブレス | ー |
- 対策
- この段階でのドラゴンブレスは、1発で全滅するほどの火力はない。
しかし2発・3発と耐えれるものではないため、油断せずに攻め切ろう。
ワイバーン †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 2 | 2 | 6 | 2 | 12 |
練度 | 3 | 3 | 3 | 9 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
500 | 69 | 62 | 63 | 75 | 70 | 150 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
ー | 魔銃 | ー |
本能解放 | 魔弾 | ー |
ー | ドラゴンブレス | ー |
ー | 怪音波 | ー |
- 対策
- 怪音波が地味に厄介。
射撃耐性を下げられるわけだが、飛竜種の攻撃属性が射撃となっているため、ドラゴンブレスの被ダメージがUpする。
押しきれないのなら、デバフのリカバリーだけは忘れないでおこう。
クエレブレ †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 2 | 6 | 7 | 2 | 12 |
練度 | 3 | 3 | 9 | 11 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
800 | 104 | 62 | 63 | 75 | 70 | 150 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
僧術 | 魔銃 | 拳 |
捨て身 | 魔弾 | ひっかき |
本能解放 | ドラゴンブレス | ヘルズクロウ |
ー | エネルギー充填 | ー |
- 対策
- 怒り中にヘルズクロウも使うようになる。
ただでさえ早期決着を狙いたいのに、LPを吸収されればたまったものではない。
また、たまにエネルギー充填で射撃力を上げることがある。
ドラゴンブレスの火力がおかしなことになるため、しっかりデバフで対処したい。
専技「捨て身」を使った場合、こちらからのダメージが上がる一方で、相手の火力ステータスが全て2倍になってしまう。
まさにやるかやられるかの状態になるので、敵の行動を許す前に倒してしまおう。
ジャバウォック †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 6 | 2 | 7 | 2 | 12 |
練度 | 3 | 8 | 3 | 12 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
1230 | 154 | 62 | 63 | 75 | 70 | 150 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
僧術 | 魔銃 | ランス |
捨て身 | 魔弾 | 串刺し |
ビルト | ドラゴンブレス | 受け流し |
本能解放 | 高出力解放 | ー |
- 対策
- 怒り中は高出力解放も行うようになる。
このエネミーはビルトによって防御力を上げてくることがある。
捨て身との併用によって、実質火力Upだけを実現してしまえるので要注意。
ブレイクによる防御力ダウンで上書きしよう。
ファーヴニル †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 2 | 7 | 8 | 2 | 12 |
練度 | 3 | 3 | 10 | 15 | 3 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
1800 | 217 | 62 | 63 | 75 | 70 | 150 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
僧術 | 魔銃 | 槌 |
祈り | 魔弾 | アーマーブレイク |
捨て身 | ドラゴンブレス | 土竜叩き |
ビルト | 怪音波 | ー |
本能爆発 | ー | ー |
- 対策
- なんと怒り発動が「本能爆発」にランクアップしている。
火事場のLPスリップが入る代わりに、速さ1.2倍・剛体を追加で得る。
その状態でドラゴンブレスを連発されれば、まさに一帯は焦土と化す。
また、LPが40%以下になると祈りを使用。
微々たるものではあるがLPを回復するので、長期戦に持ち込まれかねない。
怒る前に事前準備をしっかり行って、一気に押し切ってしまおう。
【∧ページトップへ】
斗竜族-とりゅうぞく- †
炎属性
龍脈で鍛え続けた結果、竜に近づいてしまった武闘家。
人の身でありながら闘気の扱いに長け、特殊な呼吸による強化を可能にしている。
ひたすら自分より強いヤツに会いたい、ただのバトルマニア。
種族を通して、初手で自己強化を行ってから攻撃に転じるタイプ。
そのためデバフで行動を封殺することが可能。
しかし単体出現のパターンならそれで良いが、他の竜種と同時出現することが多い。
他の竜種も放っておけない敵なので、戦況を見ながら柔軟に対応しよう。
キラービー †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 2 | 5 | 2 | 5 | 18 |
練度 | 3 | 3 | 5 | 3 | 5 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
33 | 11 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
奥義 | 拳 | ー |
オーラ | ー | ー |
ソニックブーム | ー | ー |
- 対策
- 初手でオーラを纏い、以降はソニックブームを連発する。
風属性を無効化・吸収できればほぼ完全に封殺できるので、あえてオーラを纏わせても良いだろう。
ただし、時々アタックを行うことがあるので油断は大敵。
アズドラゴン †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 2 | 6 | 2 | 6 | 18 |
練度 | 3 | 3 | 7 | 3 | 6 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
189 | 31 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
奥義 | 拳 | ー |
オーラ | ー | ー |
ソニックブーム | ー | ー |
ブレイズナックル | ー | ー |
- 対策
- オーラからの選択肢がソニックブームとブレイズナックルの2択になった。
これにより、属性防御に関しては少し工夫が必要となっている。
仁義の水鳥-じんぎのすいちょう- †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 2 | 7 | 2 | 7 | 18 |
練度 | 3 | 3 | 9 | 3 | 8 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
308 | 52 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
奥義 | 拳 | 棒 |
オーラ | ー | 如意棒 |
ソニックブーム | ー | バーラティア |
ブレイズナックル | ー | ー |
極光脚 | ー | ー |
- 対策
- 初手ではバーラティアを行い、以降はオーラと如意棒を選択的に実行する。
オーラを纏った後は奥義優先となる。
バフのお陰で攻撃の威力がかなり上がっているため、弱体化の意味でもデバフは有効。
求道者-きゅうどうしゃ- †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 2 | 8 | 6 | 8 | 18 |
練度 | 3 | 3 | 11 | 9 | 10 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
520 | 82 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
奥義 | 拳 | 魔銃 |
オーラ | ー | 魔弾 |
ソニックブーム | ー | エネルギー充填 |
ブレイズナックル | ー | ー |
極光脚 | ー | ー |
竜脈波 | ー | ー |
- 対策
- 初手でエネルギー充填を行い、以降はオーラと魔弾を選択的に実行する。
オーラを纏った後は奥義優先になる。
基本的には仁義の水鳥と同様で、打撃から射撃に変わったものと思えば良い。
全て単体攻撃になっている一方、全てのエレメント属性を扱えるようになっている。
耐性を整えるのが難しいので、自分なりに装備を工夫してみよう。
拳王-けんおう- †
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 2 | 10 | 7 | 9 | 18 |
練度 | 3 | 3 | 10 | 7 | 10 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
750 | 119 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
奥義 | 拳 | 魔銃 |
オーラ | 地獄突き | 高出力解放 |
ソニックブーム | ひっかき | エネルギー充填 |
ブレイズナックル | ー | ー |
極光脚 | ー | ー |
竜脈波 | ー | ー |
- 対策
- 初手でエネルギー充填を行い、以降はオーラと戦技の選択実行となる。
バフによる高出力解放は全体に甚大なダメージを与えるため注意。
また、LPが50%以下になると地獄突きも行うように。
戦技を封じられて困るなら、封印耐性を上げておこう。
【∧ページトップへ】
天族-てんぞく- †
神王や鬼神が従える、天空の下僕。
触れるもの全てを斬り裂く突風を纏い、破壊を司る。
チカラ無きものを剪定し、生命をより強靭なものへと進化させる。
青竜-せいりゅう- †
風属性
出現場所 | 討伐経験値 | 獲得ロア | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 |
蒼の天山 | 400 (Lv.0) 1000 (Lv.1~) | 3840 (Lv.0) 6300 (Lv.1) 9300 (Lv.2) | 記憶の欠片 | ランペイジャー | 聖なる昂血 |
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 4 (Lv.0) 10 (Lv.1~) | 2 (Lv.0) 9 (Lv.1) 10 (Lv.2) | 2 | 2 | 6 | 19 |
練度 | 5 (Lv.0) 8 (Lv.1) 11 (Lv.2) | 3 (Lv.0) 9 (Lv.1) 10 (Lv.2) | 3 | 3 | 8 (Lv.10) 10 (Lv.1) 11 (Lv.2) | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
1280 (Lv.0) 2100 (Lv.1) 3100 (Lv.2) | 145 (Lv.0) 234 (Lv.1) 345 (Lv.2) | 75 | 63 | 150 | 70 | 90 | 80 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
僧術 | 魔導書 | 斧 |
逆鱗の嵐盾 | ウルス | 大車輪 |
五月雨突き (Lv.1~) | ウカムゾラス | 鬼神薙ぎ |
ー | スーパーノヴァ (Lv.2~) | 天雷召 |
- 対策
- 一定ダメージを受けると、四神の加護【逆鱗の嵐盾】を作動させる。
この前後で行動パターンが変化。
加護前ではウルスと大車輪による攻撃、加護後はそれ以外の攻撃で苛烈に攻め立てる。
また、加護によってステータスに変化が起きる。
加護前は高速アタッカーという印象だが、加護後は速さが落ちる代わりに防御力が上がる。
さらには反撃の構えも付与されるようになるため、近接攻撃に対しては速さの低下が影響しない。
物理弱点が突撃というのがニクいところだが、安全を取るなら遠距離攻撃を用意しておこう。
狂嵐之宴-きょうらんのうたげ- †
風属性
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 5 | 5 | 5 | 2 | 6 | 21 |
練度 | 6 | 7 | 10 | 3 | 11 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
3424 | 383 | 70 | 63 | 150 | 70 | 90 | 80 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
裏業 | 槌 | 魔導書 |
洗脳 | ムロフシ | ルガンツ |
拘束 | アーマーブレイク | メギドガラフ |
乱暴狼藉 | 怒りの鉄槌 | ウカムゾラス |
混沌の鳳翼 | ー | ー |
- 対策
- 基本的には専技による撹乱を混ぜながら、ムロフシやアーマーブレイクで攻めてくる。
LPが60%以下になると混沌の鳳翼を発動。自身に土属性を付与してくる。
こうなると土が無効化される上、風属性の吸収は残ったままになる。
エレメント属性で攻めにくくなるため、物理弱点や種族特攻を狙おう。
LPが20%以下になると、怒りの鉄槌が解禁され、最も優先的に使用されるようになる。
防御無視で大ダメージを与える上、確定で怒り状態にしてくるため厄介。
ここまで来ればあと一息なので、落ち着いて対処しつつ削りきろう。
神凪の巫女-かんなぎのみこ- †
氷属性
出現場所 | 討伐経験値 | 獲得ロア | ドロップ1 | ドロップ2 | ドロップ3 |
示魃の神殿 | 500 | 7314 | 記憶の欠片 | ー | 鬼の燭涙 |
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 2 | 5 | 2 | 2 | 6 | 15 |
練度 | 3 | 7 | 3 | 3 | 8 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
2438 | 270 | 92 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
復讐 | 槍 | 魔導書 |
焦怒 | 獅死舞 | コンヌル |
炉侵 | キリモミ突進 | 怨念の玉 |
ー | らせん突き | ー |
- 対策
- OP終了直後という限定的なシーンでのみ戦える。
唯一の敗北=ゲームオーバーとなる戦闘だが、直前にセーブしていれば問題にはならない。
能力自体は控えめだが、
・イグニス1人で戦わなければいけない
・OPの最中に練度を上げる機会が少なすぎる
・回復アイテムを購入できない
これらの要因によって、実質無理ゲーな敵になっている。
凄まじい苦行を積めば練度を上げることもできなくはないが……よほど暇でもない限りはオススメしない。
鬼神-きしん- †
炎属性
- 攻撃ステータス
| 斬 | 突 | 打 | 射 | 魔 | 速 |
ステータス | 5 | 2 | 2 | 6 | 7 | 25 |
練度 | 10 | 3 | 3 | 10 | 15 | ー |
- 防御ステータス
LP | MP | 防御 | 斬耐性 | 突耐性 | 打耐性 | 射耐性 | 魔耐性 | 小動物 |
15652 | 1612 | 62 | 90 | 90 | 90 | 90 | 90 | × |
- 使用する技
専技 | 戦技1 | 戦技2 |
復讐 / 忍術 | 魔導書 | 弓 / 剣 |
まきびし | ルガナローヴァ | ドレッドショット |
埋火 | ウカムゾラス | 抜き足 |
蒼怨 | ー | せいけん斬り |
終焔 | ー | 神風 |
滅亡 | ー | 月皇氷刹刃 |
混沌の鳳翼 | ー | |
- 対策
- 特定条件を満たした場合にのみ戦える本作の裏ボス。
本作最強にして最凶であり、ターン制限もあって非常に難敵。
基本的な行動パターンは混沌の鳳翼→対応したスキルで攻撃という流れ。
鳳翼は炎・氷・風・土の全てを使うことができ、具体的な対応は次の通り。
・炎:ドレッドショット、抜き足
・氷:まきびし、埋火
・風:せいけん斬り、神風
・土:ルガナローヴァ、ウカムゾラス
お気づきの方もいるかもしれないが、おおよそ対応する四神の行動コンセプトに近い。
また、行動パターンの変化だけではなく、逐一弱点も変化している。
行動をしっかり観察して、今はどのエレメント属性が通るのかを考えていこう。
LPが70%以下になると蒼怨を使用。
以降は抜き足、神風、ルガナローヴァをランダムで使うようになる。
単に行動パターンが変わるだけでなく、火力1.5倍のバフを引っさげているので非常に厄介。
また、ここからは鳳翼を使わなくなるが、逆に言えば直前に付与された属性と行動パターンがそのまま残ることになる。
どの行動パターンが残ってもいいように、パーティの編成を考えよう。
ちなみに、鬼神は一切のデバフが通用しない。
蒼怨のバフを解除できないため、プレイヤーの思惑通りの行動制約はかけられないので注意。
LPが40%以下になると、【終焔】を使うようになる。
この次の攻撃は【滅亡】で固定される。
1ダメージでも受けていれば、そのキャラクターはこの技1発で沈んでしまう。
終焔が見えたら全力で回復しよう。
ようやく終わりが見えてきたLP10%以下、最期のチカラを振り絞って鬼神は本気の技を解禁する。
それが「月皇氷刹刃」である。
ただでさえ斬撃バフが乗っているのに、防御無視の12回攻撃を放ってくるのである。
斬撃耐性で軽減はできるが、被弾回数が尋常じゃないので現実的ではないだろう。
なるべくこの技を使う前にケリをつけたい……が、LP10%と言うのは数値にして1500程。
よほど準備しないと一発で削りきれる残量ではない。
疲れ切っているかもしれないが、ここで負ければ水の泡。
こちらも最後のチカラを振り絞り、ガンバって削り切りたい。
……実は救済策がないこともない。
プレイスタイルによっては、鬼神を大きく弱体化することができる。【詳しくはこちら】
加えて、鬼神は倒す必要がない。
再戦する際に戦わない選択を取れば、その体でストーリーが進行する。
諦めは決して恥ではないのだと覚えておこう。
【∧ページトップへ】